石宏製作所

石宏製作所 | 小さな子供用はさみ 14丸(刃なし)

Precio de venta¥5,500(税込)
在庫数: 2
Cantidad:

[出荷予定日]

17時までのご注文で2営業日以内に出荷

裁ち鋏 1970年から二代にわたって医療用の鋏を作り続ける『石宏製作所』。 江戸の伝統と文化が息づく東京都墨田区に工房を構え、 鋏職人二代目 石田明雄さんによって今も変わらず一丁一丁手作業で作られている。

「分解できる鋏」や「14丸 刃なし」をはじめ、一般家庭用に作られた生活道具シリーズは、 「お客様の声が聞きたい」「お客様の反応が知りたい」という石田さんの想いからはじまったシリーズです。

2011年には、すみだを代表する地域ブランド商品として『すみだモダン』認証、 また、2012年には東京スカイツリーのテープカットに裁ち鋏が使われるなど、その切れ味、品質には定評があります。
裁ち鋏 裁ち鋏

鋏職人が作る小さな子供用のはさみ

小さな子供用に作られた刃が付いてないはさみです。 通常、はさみの刃は鋭角で触れられませんが、14丸(刃なし)は刃が丸くなっているため、小さな子供が使っても安心です。折り紙遊びなど、紙も一枚程度なら切ることができます。 お父さん、お母さんがはさみを使っていると、その好奇心から子供も使いたくなるものです。14丸(刃なし)なら子供と一緒に作業を楽しめます。
さらに、子供が大きくなり、はさみを正しく使えるようになりましたら、無料で刃をお付けします。(送料別)
裁ち鋏

切れ味の要、ひねり

「刃がなくても切れる」「大事なのは噛み合わせ」と石田さんは言います。 石田さんの作るはさみは内側の裏刃が均一に施されており、なめらかな弧を描いています。そして切れ味の要となる「ひねり」を加える。そうすることで切断面が一点で交わるようになり、刃が付いていなくても少ない力で切れるようになります。
裁ち鋏[刃と刃が触れるところだけがあたる]

この噛み合わせの工程が一番大事で、機械では決して真似のできない、職人の技術と経験が必要になってきます。石田さんの鋏は、医療用はさみの製造で培ったノウハウを生かし、滑らかな動きと、切った際に刃同士が吸い付くような切り心地が特徴です。
裁ち鋏[裏刃の面が先端にいくにつれ見えなくなります。内側にひねりを加えているためです(写真は裁ち鋏)]

強靭な鋏を作る

硬く粘りがある強い鋏を作るため、焼き入れができる「SUS420J2」というステンレスを採用しています。1030度で2時間焼き入れをし、その後180度の熱で焼戻しをすることで強靭な鋏になります。ステンレス製で錆びにくい上に、硬く粘りがある、末長くお使いいただける鋏です。
裁ち鋏

名入れ承ります

写真の箇所(持ち手の内側)に名入れ刻印を無料で行っております。(名入代:別途1,000円)ご希望の場合は、ご注文時の備考欄に刻印してほしいお名前を入れてください。(刻印は英数字のみになります)
※名入れをご希望の場合、ご注文から約2~3ヶ月後のお届けとなります。
裁ち鋏 裁ち鋏

贈り物としても

シンプルで高級感のあるパッケージでお届けします。 贈り物としても喜ばれる商品です。
裁ち鋏

刃付け無料サービス

子供が大きくなり、はさみを正しく使えるようになりましたら、無料で刃をお付けします。往復送料はお客様のご負担となります。ご希望の場合は弊店または石宏製作所までお問い合わせください。
裁ち鋏[石宏製作所の鋏シリーズ。左から裁ち鋏、職人が大切な人に贈ったはさみ、糸切り鋏・眉毛切りはさみ、14丸(小さな子供用)]

石宏製作所 昭和45(1970)年創業。創業時から医療用鋏の製造を行う。二代目の石田明雄氏は医療用の鋏を作る傍、その技術を用いて「お客様の声が聞きたい」「お客様の反応が知りたい」という想いから一般家庭向けの鋏を作りはじめる。2011年、2013年、2016年には、『すみだモダン』を受賞。2012年には、東京スカイツリーのテープカットに「裁ち鋏」が使われるなど、各方面より高い評価を受けている。


刃が付いてない小さな子供用のはさみ。刃が丸くなっているため、小さなお子様が使っても安心です。折り紙遊びなど、紙も一枚程度なら切ることができます。

【品名】小さな子供用はさみ 14丸(刃なし)
【パッケージサイズ(約)】W152×D58×H18mm<
【商品サイズ(約)】W140×D50×H8mm
【重量(約)】40g
【素材】ステンレス鋼(SUS420J2)
【備考】2011年『すみだモダン』認証。無料刃付けサービスあり
【生産国】日本製(東京都墨田区)

● 使用上の注意
・水洗いする場合は、洗った後はすぐに拭くようにしてしっかりと乾かしてください。
・刃物ですのでケガのないようお取扱いには十分ご注意ください。
・ご使用にならない時は、お子さまの手の届かないところに保管してください。