![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_1024x.jpg?v=1712833416)
馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_1024x.jpg?v=1712833416)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_1_1024x.jpg?v=1712833423)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_2_1024x.jpg?v=1712833424)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_3_1024x.jpg?v=1712833424)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_4_1024x.jpg?v=1712833422)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_5_1024x.jpg?v=1712833425)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_6_1024x.jpg?v=1712833423)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_7_1024x.jpg?v=1712833425)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_8_1024x.jpg?v=1712833426)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_9_1024x.jpg?v=1712833427)
![馬場勝文陶工房 黒釉急須[しずく]](http://kougeishop.com/cdn/shop/files/babakatsufumi012_10_1024x.jpg?v=1712833422)
馬場勝文陶工房
馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]
在庫数: 6
数量:
[出荷予定日]
4/6出荷予定
![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012.jpg)
陶芸作家 馬場勝文さんが作る陶器はどれもシンプル、だけれど個性がある。といった感じでしょうか? 釉薬まですべて手作りで作られており、陶芸にかける情熱・こだわりが伝わってきます。 生活のあらゆるシーンで長く活躍してくれそうです。
「長くシンプルに。」
馬場勝文陶工房では、この言葉を大切にしており、何とも商品と言葉がぴったりマッチしています。
![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_1.jpg)
すべて手作りの急須。
陶芸作家 馬場勝文さんがつくる作品の中でも 特徴的なのが「木」と「陶器」を組み合わせた急須です。 持ち手のチーク材の削りから木と陶器の鋲での取り付けまで、 すべて馬場勝文さんが一つひとつ丁寧に作られています。 シンプルで個性の光る急須、釉薬も馬場勝文さんのオリジナルです。![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_2.jpg)
![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_3.jpg)
![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_4.jpg)
![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_5.jpg)
![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_6.jpg)
![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_7.jpg)
機能性を兼ね備えた急須。
茶ごしが付いた急須は水切れも良く、雫のようなフォルムが素敵なデザインだけでなく、使い勝手も抜群です。![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_8.jpg)
![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_9.jpg)
おしゃれな木の持ち手。
持ち手の木はチーク材を使用しており、世界三大銘木のひとつとされています。 チークは造船木材として有名で、とても水に強く耐久性があり、高級木材として知られています。 陶器の質感とやわらかさ、木の色と木目がとてもマッチしています。 木と陶器は銅の鋲で取り付けています。![馬場勝文陶工房 | 黒釉急須[しずく]](https://image.rakuten.co.jp/kougeishop/cabinet/babakatsufumi/babakatsufumi012_10.jpg)

馬場勝文陶工房の作品一覧はこちら

雫のようなフォルムがかわいい陶芸家 馬場勝文さんの黒釉急須です。約2杯分のお茶が入れられます。おしゃれな急須は眺めているだけでも楽しくなります。
【品名】黒釉急須[しずく]
【サイズ(約)】W190(持ち手含む)、D110、H110mm、口径55mm
【容量(8分目目安)】320cc(湯呑み約2杯分)
【重量(約)】330g
【素材】陶器、持ち手:チーク材、鋲:銅
【塗装】木:無塗装
● ご購入の前に
・同じ商品であっても全てが作家の手作りのため、サイズ、重量、色合い、凹凸、形など個体差がございます。
それも世の中に二つとない商品の個性としてお楽しみください。
・サイズ、重量表記等は目安としてご参考にしてください。
上記のことをご理解の上でご購入をお願いいたします。
● 使用上の注意
・食洗器× 食器乾燥器× IHヒーター×
・持ち手は水に強いチーク材を使用しているため、無塗装でも十分お使いいただけますが、気になるようでしたら、植物性のオイルなどを塗るとより水に強く、商品を汚れからも守ってくれます。(オイルを塗ると材が濃くなることがあります)
・持ち手の木も洗剤で洗っていただいて大丈夫です。
・水の中に浸けっぱなしにしないようにしてください。